
この度、助成金クラウドでは、日本企業のホワイト化を促進する「日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)」様、クラウドでの勤怠管理をリードする「ジョブカン」の株式会社Donuts様と、2021年の社労士事務所にとって必要な、業務の効率化と省力化をテーマとした共催セミナーを開催することになりました。ここでしか聞けないノウハウをご紹介いたします。無償のZoomを利用したオンラインセミナーとなりますので、この機会に是非ご参加ください。
セミナー概要
開催日時 | 2021年 2月3日(水)16:00~17:30 ※開始時間の約10分前になりましたら、URLにアクセス可能となります。 |
参加方法 | オンラインセミナー(Zoom)の形式で実施いたします。お申し込みされた方には、前日に参加用URLをメールにてご案内します。 |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 社会保険労務士、または社会保険労務士事務所にお勤めの方 |
第1部:2021年、コンサルティング業務に取り組むために、社労士事務所にとって必要な、業務の効率化と省力化
講師:キャンバス社会保険労務士法人(旧:ソビア社会保険労務士法人) 創業者 兼 顧問
五味田 匡功 氏
コロナ禍の影響が再拡大する中、顧問先の経営者にとって、事業継続への課題は緊急性が高まっています。今後の資金繰り、テレワークなど労務環境の再構築、就業規則など新たなルール作り、そして迫る同一労働同一賃金への対応など・・・
顧問先の経営のパートナーとして、先生方の存在がより重要にもなります。
改めて、社労士事務所として顧問先のコンサルティングをすべく、シフトチェンジが求められる2021年ですが、そのためにはまず、既存の業務を効率化して時間の余裕を作る必要があります。
多くの顧問先を抱え、多忙な中でどうコンサルティングの時間を作るか、その取り組みを実践する五味田より、自身で実施している解決策をお話しします。
第2部:今こそクラウド勤怠管理を活用!時代に合わせた働き方を実現する方法
講師:株式会社Donuts ジョブカン事業部
下地 米八 氏
テレワークやペーパーレスを実現したいという要望や、クラウドサービスを使える士業を紹介して欲しい、というお問い合わせが急増しております。 業務の属人化、人員不足といったリスク回避のためにも、バックオフィス業務をクラウド化することは、必須事項であるかと考えております。 本セミナーでは、新しい働き方を実現するために、勤怠管理システムの活用方法をご案内させていただきます。
第3部:この情勢下だから実践したい、助成金申請で役立つクラウドサービス活用のすすめ
講師:株式会社ホロンシステム B2C事業部 執行役員
佐藤洋之
最近、多くの社労士事務所様から、「これまで助成金の申請はあまり手がけて来なかったが、顧問先から助成金活用について相談されることが増え、対応に困っている」というお話を聞く機会が増えています。
助成金を活用するには、申請するために必要な勤怠管理などの要件の確認はもちろん、煩雑になりがちな申請書作成やその進捗管理を、スムーズかつ効率よく処理していく必要があります。
本セミナーでは、助成金申請における業務の課題をまとめて解決するクラウドサービスの活用法について、実際の社労士事務所様での事例を交えてご紹介します。
お問い合わせ:
助成金クラウド運営事務局
03-3511-5570
info@joseikin-cloud.jp
ネット上で簡単に
申請書作成・承認依頼