助成金ノウハウ情報

  • 助成金の基本
  • 助成金の用途
  • 助成金の要件
  • 助成金の申請
  • 社労士について
  • 助成金の種類

【特集】令和4年度の助成金改廃情報まとめ(2022年4月4日現在)

助成金クラウドでは、来年度の助成金への対応準備のため、現時点で把握可能な助成金の新設、廃止、移設、見直しの情報を取りまとめています。その内容についてご...

2022年3月27日アップデート内容のご案内(3/25追記)

今回、2022年1月に実施した助成金クラウドのリニューアルにおいて、追加出来なかった機能、そしてリニューアル内容についてのご意見、ご要望内容を反映した...

助成金クラウド リニューアル内容のご紹介

2021年12月に実施する助成金クラウドのリニューアル内容をご紹介します。申請書作成/編集画面のリニューアルの他、新しい進捗管理機能など多数の新機能を...

【特集】令和3年度の助成金改廃情報まとめ(2021年4月2日現在)

助成金クラウドでは、来年度の助成金への対応準備のため、現時点で把握可能な助成金の新設、廃止、移設、見直しの情報を取りまとめています。その内容についてご...

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)は職場復帰支援でも支給される助成金(令和3年度要件変更あり)

両立支援等助成金(育児休業等支援コース)は、育児休業の取得促進に取り組む中小企業を支援する助成金です。育休取時や職場復帰、代替要員の確保や職場復帰の支...

両立支援等助成金(出生時両立支援コース)は男性の育休取得の推進で助成金を支給(令和3年度要件変更あり)

両立支援等助成金(出生時両立支援コース)は、男性が育児休業や育児目的休暇を取得しやすい職場づくりに取り組み、男性の育児休業や育児目的休暇の利用者がいる...

人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)は人事評価の整備で最大80万円支給(令和3年度より制度整備助成が廃止)

人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)は、生産性を向上させるために、人事評価制度と賃金制度を整備し、実施した場合に最大で130万円が支給され...

キャリアアップ助成金(正社員化コース)の受給額は最大1440万円!受給要件や申請手順を紹介(令和3年度要件変更あり)

キャリアアップ助成金(正社員化コース)は、アルバイトやパートなど、有期雇用の労働者を、無期雇用や正規雇用に切り替えることで受給できる助成金です。多くの...

両立支援等助成金(再雇用者評価処遇コース)で助成金と即戦力、働きやすい環境を獲得(令和3年度は廃止)

両立支援等助成金(再雇用者評価処遇コース)は、妊娠や出産、介護などを理由に退職した労働者が、復職で適切に評価、処遇される再雇用制度を導入する事業主を支...

キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)は健康診断の実施で受給できる受給ハードルの低い助成金(令和3年度は諸手当制度共...

キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)は、有期雇用の労働者に健康診断を実施することで受給できる助成金です。助成金の中でも受給のハードルが低い健康診...